初めまして。ご覧いただきありがとうございます。
私は愛媛県でweb制作をしています。
制作していく中で、私が大切にしていることについて知っていただければと思います。
大切にしているのは「マーケティング視点」
自己満足のただキレイなデザイン、好きなデザインだけでは集客にはつながりません。
「ペルソナ」という言葉をご存知の方は多いと思います。そのペルソナとあなた自身は同じですか?
違うという方が大半ではないかと思います。
ペルソナの好む色、見やすい文字、必要としている情報
このようなことを意識してデザイン・構成を考えていかなければ折角運用するサイトも無駄になってしまします。
ペルソナの深掘りから始めます
「ペルソナ」という言葉は知っている人が多いかと思いますが、
正しく理解し、考えられている人は少ないのかなと思います。
一般的にペルソナと言われると、「女性か男性か」「年齢は」「職業は」・・・と考えるかと思います。
これはあくまでペルソナの属性です!
実際にペルソナを考える際は「どのような悩み」を持っているのか、「そのカテゴリーへの価値観」はどのようなものなのか。そこをしっかり考え、他社との差別化をしていきましょう!
差別化=ブランディング
情報が膨大に溢れる世の中において、自社のブランディングはマーケティングにおいて重要なポイントになります。自社のサービスはどうのようなベネフィットがあるのか、どのような特徴があるのか、競合他者との違いを印象づけ、いざという時に選ばれる位置になることが大切なのではないでしょうか?
ここまでお読みいただきありがとうございます。
私自身、web制作を始めて4年になります。その中で感じるのは「経営側の自己満足のデザイン」になっているのでないかという疑問でした。そこでしっかりとwebマーケティングを勉強し直し、1人でも多くの方の経営の力になれたらと思っております。